先輩の声
  1. TOP
  2. 先輩の声
  3. Y.Sさん
先輩の声
Interview
技術営業Y.Sさん

誰もが意見を出し合える環境。
だから、いい「ものづくり」が
できる。

営業部門で、営業の仕事をしています。現場のスタッフと試行錯誤をして、お客様にご満足いただける製品をお届けできることが大きな喜びです。

8年目でも、まだまだ勉強中です

前職では、工事現場での仕事をしていました。そこで大怪我をしてしまい、事務職や営業職を探していたところ、メルコジャパンにたどり着き、入社を決めました。初めて経験する業界だったため、最初は先輩の「営業補助」という形で見積書の作成から取引先のお客様、外注先への対応や接し方など、一から仕事を覚えました。
それまで営業職は全く経験がなかったため不慣れなこともあって、先輩方に指導していただく場面も多くありました。入社から8年が経過してもまだまだ勉強中であると強く感じています。それでも少しずつ、自分なりのやり方、仕事の進め方を掴めてきていると思います。

本音でぶつかってこそ築ける、信頼関係

メルコジャパンでは、材料を切断し、機械加工を施し、さらにその材料を溶接することもでき、最後には表面処理までを行います。この作業一つひとつが、本来であれば1事業所で行うことを、一貫して生産できること、品質を保てることが最大の強みだと思っています。
そのことを念頭に置いていつも仕事をしていますが、営業の仕事は、お客様と製造現場との間に立って調整していく必要があるため、どうしても難しい対応が求められる場面もでてきます。また、これまでもお客様から依頼された加工品でミスが発生したことがありました。原因を追究し、ご説明したのですが納得していただくのに時間がかかってしまい、非常に苦労しました。しかし、最終的にご理解いただき、今でも「横井さんだったら……」と継続的にお仕事をいただいている大切なお客様です。あの時はお互いに辛い思いをしましたが、言いたいことを曖昧なままにしたり、妥協したりせずに本音でぶつかり合ったからこそ築けた信頼関係だと思っています。

お客様のご要望に、最大限に応えたい

営業は、お客様の立場で物事を考え、現場の技術力でそれに応える、その仲介の役割を担います。現場でできること、できないことを踏まえたうえで、お客様のご要望に最大限に応えるための調整を繰り返し、最終的にご満足いただく製品をお届けしたいですし、私自身も「メルコの横井に聞けば、いろいろ教えてもらえる」と頼ってもらえるような営業マンになれるよう、もっと知識を深めつつ増やしていきたいです。
メルコジャパンには、社員がどんどん意見を出し合える環境があります。様々な意見を集約して、よりよい改善につなげることができ、刺激にもなり学ぶことが多い会社だと思います。人と関わりながら仕事をしたい人にはぜひ挑戦してほしいですね。

Interview

他の先輩の声を見る

  • エンジニア

    伝統と多様性を大事にする姿勢。そこから生み出される「メルコスタイル」がある。

    VIEW MORE
    エンジニア
  • CADオペレーター

    どんなニーズにもこたえる対応力。それがメルコジャパンの強みです。

    VIEW MORE
    CADオペレーター